漢文-日本語翻訳練習サイト

第二十三回漢文翻訳練習の問題の解答

前回の練習の解答

 こんばんは。造言主です。

 

 今日は、第二十三回漢文翻訳練習「助動詞」にて勉強した、助動詞を使った漢文の翻訳練習の解答ですね。

解答は以下の通りです。

練習問題①:次の漢文を日本語に翻訳してみよう。

(1)汝可速去。
解答:お前は速やかに去るがよい。

 

(2)此魚可食、彼魚不可食。
解答:この魚は食べられるが、あの魚は食べられない。

 

(3)男之落涙不可使人同情。
解答:男の落涙は人を同情させることができない。

 

(4)汝不能解倭語。
解答:お前は倭国の言葉を理解できない。

 

(5)魚能息於水中、鳥能飛於空中、獣能走於陸上。
解答:魚は水中で息をすることができ、鳥は空中で飛ぶことができ、獣は陸上で走ることができる。

 

(6)王者国之象徴、当示人民其仁徳。
解答:王というものは国の象徴であり、(当然)人民にその仁徳を示すべきである。

 

(7)不応以力征人心、応以徳為之。
解答:力を以て人の心を征服するべきではない。徳を以てこれをなすべきである。

 

(8)欲学漢文者須初覚漢字。
解答:漢文を学びたい者は、初めに漢字を覚える必要がある。

 

(9)我不忍欺人、遂語其実。
解答:私は人を欺くのに耐えられず、それでその真実を語った。

 

(10)有男行道、有狼欲食之。男驚而急逃。
解答:男がいて道を歩いていると、狼が現れこれを食らおうとした。男は驚いて急いで逃げた。

 

(11)日本足謂大国乎?
解答:日本は大国と言うに値するか?

 

(12)我兵也。死不足恐。
解答:我は兵だ。死など恐るるに足りぬ。

語釈:①落涙…涙を落とす。 ②倭語…倭=日本の語=言葉。 ③為…する。 ④欺…欺[あざむ]く ⑤遂…それで。漢文の「遂」は、「かくして」「それで」くらいの意味。現代日本語の「遂に」とは意味が違うので注意。 ⑥~乎?…~か?

 

練習問題②:次の日本語を漢文に翻訳してみよう。

(1)笑うがよい。然し私はこれを諦めない。
翻訳:可笑。然我不之諦。

 

(2)これは食べられるが、あれは食べられない。
翻訳:此可食、彼不可食。

 

(3)今の日本はかの国に勝てるか?―分からない。
翻訳:今之日本可勝彼国乎?―不知。

 

(4)王は三つの国の言語を話すことができる。
翻訳:王能話三国(之)言語。

 

(5)私はもう老人だ、走ることはできなくなってしまった。
翻訳:我已老人、不能走矣。

 

(6)お前には力がある。それを用いて多くの人を救うべきた。
翻訳:汝有力、当以救多人。
別解:汝有力、応以救多人。

 

(7)強者は時に傲慢である。弱者の徳を見習う必要がある。
翻訳:強者時傲慢、須習弱者之徳。

 

(8)子供を宥めるのに、嘘を言うべきではない。
翻訳:宥子不可言嘘。

 

(9)私は死んだら神になりたい。
翻訳:我欲死後為神。

 

(10)虎が現れて跳んで私を食らおうとしたが、私は即座にこれを避けた。
翻訳:有虎跳食我、我即避之。

 

(11)私は老いた母を見捨てるのに耐えられず、結局これを連れて家に帰った。
翻訳:我不忍棄老母、遂連之帰(於)家。

 

(12)かの王は暴虐で、従うに値しない。
翻訳:彼王暴虐、不足従。

語釈:①~か?…~乎? ②もう~…已~ ③~なくなってしまった…不~矣。 ④それを用いて…「以」の一字でよい。副詞のように用いる。 ⑤見習う…「習」。 ⑥子供…子 ⑦死んだら…死後。「死んだ後」なので、時間の名詞。副詞のように用いることになる。第十七回の時間を表す名詞を思い出そう。 ⑧~になる…為~。 ⑨即座に…即。副詞。訓読は「すなは-ち」。 ⑩身捨てる…棄。 ⑪結局・それで…「遂」。

 今日の勉強はここまでです。

 

 それでは皆さん御機嫌よう。

関連ページ

第十六回漢文翻訳練習「場所を表す前置詞『於』」
今日は、「場所で」「場所において」という意味の日本語を漢文に翻訳する練習をします。
第十六回漢文翻訳練習の練習問題の解答
例のごとく前回の漢文-日本語翻訳練習の答え合わせをしていきます。
第十七回漢文翻訳練習「時間を表す名詞」
今日は、漢文の時間を表す名詞について勉強します。
第十七回漢文翻訳練習の翻訳問題解答
前回の翻訳練習の解答を示します。
第十八回漢文翻訳練習:漢文の数量補語
ここでは、漢文における「数量補語」を学びます。大分高度な文の翻訳練習になってきましたが、ともかくやってみてくださいね。
第十八回漢文翻訳の問題の解答
前回の漢文翻訳の解答を示します。
第十九回漢文翻訳練習「数詞の使い方」
ここでは、「一」「二」「三」などの、数を表す言葉の使い方を学んでいきます。今日も漢文と日本語の翻訳作業を頑張って行きましょう!
第十九回漢文翻訳練習の解答
今日は、数詞を扱った前回の漢文翻訳の解答を示します。
第二十回漢文翻訳練習「有・無」構文
今回は、漢文の「ある」「ない」を表す構文の翻訳練習をします。
第二十回の翻訳問題の解答
今日は、前回学んだ「有り無し構文」の翻訳の答え合わせをしますよー。
第二十一回漢文翻訳練習:存現文
ここでは、漢文の存現文を学びます。
第二十一回漢文翻訳練習の翻訳練習答え合わせ
今回は、前回習った漢文の「存現文」の練習の答え合わせをします。
第二十二回漢文翻訳練習:使役を表す文
ここでは、漢文の「~させる」という使役を表す文型を学びます。
第二十二回漢文翻訳練習の練習の解答
今日は、前回学んだ漢文の使役の文型の翻訳練習の答え合わせをします。
第二十三回漢文翻訳練習:漢文の助動詞
今日は、漢文の助動詞について扱います。
第二十四回漢文翻訳練習「状況可能の『可』・実現可能の『得』」
前回学んだ状況可能の「可」について、補足します。
第二十四回漢文翻訳練習の練習解答
前回学んだ状況可能の「可」の翻訳練習解答です。
第二十五回漢文翻訳練習「漢文の前置詞」
この記事では、漢文の前置詞について勉強します。
第二十五回漢文翻訳練習の練習解答
この記事では、前回学んだ前置詞の練習問題の答え合わせをします。
第二十六回漢文翻訳練習「名詞の修飾」
今回は、漢文における名詞の修飾方法について書いていきます。
第二十六回漢文翻訳練習の練習解答
前回の答え合わせをします。
第二十七回漢文翻訳練習:「漢文の受動文」
ここでは、漢文の受動文を学びます。
第二十七回漢文翻訳練習の問題解答
第二十七回漢文翻訳練習の練習問題の答え合わせをします。
第二十八回漢文翻訳練習「漢文の接続詞」
この記事では、日本語の接続詞・接続助詞にあたる、漢文の「接続詞」を勉強します。
第二十八回漢文翻訳練習の問題解答
今回は、前回の練習問題の解答を示します。
第二十九回漢文翻訳練習
この記事では、漢文の主な語気助詞を勉強します。
第二十九回漢文翻訳練習の問題解答
第三十回漢文翻訳練習「疑問詞疑問文」
今回は、疑問詞と、疑問詞を使った文型「疑問詞疑問文」を勉強します。
第三十回漢文翻訳練習の答え合わせ

ホーム RSS購読 サイトマップ
入門篇 初級篇 超速理解漢文法 原典講読1「論語注疏解経」 書籍・サイト紹介