漢文-日本語翻訳練習サイト

第十七回漢文翻訳練習「時間を表す名詞」

第十七回漢文翻訳練習「漢文の時間を表す名詞」

 こんにちは。造言主です。

 

 …なんだか最近、記事更新の間隔がやや大きくなりつつありますが、最低週二回(第○回翻訳練習とその答え合わせの合計二回)は更新していくつもりですので、週一回は覗いてみてくださいね。

 

 さて、今日の勉強は漢文の「時間を表す」名詞についてです。はりきって翻訳に挑戦していきましょう。

時間を表す名詞って?

 まずは時間を表す名詞について、日本語を例にとって説明しますね。

 

 日本語で時間を表す名詞といえば、「今日」「昨日」「明日「去年」「来年」などがあります。

 

 これら時間を表す名詞の特徴は「今日は日曜日だ」「今日のご飯は何だろう」のように名詞として機能するだけでなく、「私は今日学校に行く」「私は明日遠足に行く」のように、名詞でありながら時間を表す「副詞」にもなれる点にあります。

 

 名詞として機能することは勿論、動作・状態などの時点を表す副詞にもなりうる。この日本語における時間を表す名詞の特徴は、なんと漢文にも共通する文法規則なのです。

漢文の時間を表す名詞の説明

 それでは早速漢文の時間を表す名詞を用いた例文を提示しましょう。

 

例文①:名詞として使う場合

(1)今日日曜日、明日月曜日也。
訳:今日は日曜日で、明日は月曜日だ。

 

(2)今日之事汝皆忘!
訳:今日のことは、お前はすべて忘れろ!

 

 名詞なので、主語になったり目的語になったり、また「時間名詞+(之)+名詞」の形で名詞を修飾したりできる、というわけですね。

 

例文②:副詞として使う場合

(1)我今日見熊於彼山。
訳:私は今日熊をあの山で見た。

 

(2)彼学経済於日本。
訳:彼は昔経済を日本で学んだ。

 

 副詞なので、述語の前において連用修飾ができるというわけです。

文頭に置かれる時間を表す名詞

 漢文の時間を表す名詞は、実はしばしば文頭におかれたりします(これは現代中国語も同じ。ついでに日本語でも同じ)。

 

例文:

(1)今日我見熊於彼山。
訳:今日私は熊をあの山で見た。

 

(2)彼学経済於日本。
訳:彼は経済を日本で学んだ。

 

 副詞は普通、用言の前におかれるというのに、文頭に置かれるというのは結構な特徴ですよね。

 

 

補足:文頭に置かれる副詞

 

 なお、実は漢文においては、時間を表す名詞でないにもかかわらず、文頭に置かれる副詞もあります

 

 そういう副詞は、いわゆる文全体を副詞です。日本語に訳すと「驚いたことに」とか「不幸なことに」とか、「~ことに」と訳される副詞ですね。

 

 因みに英語でも、"surprisingly"[驚くべきことに]、"unfortunately"[不幸なことに]などの文全体を修飾する副詞はしばしば文頭に置かれます。

 

 

 漢文においては、文全体を修飾する副詞は、そんなに使われるものじゃないですが(というか私の大学三年間の漢文読解演習でも、一回あったかどうかというほどレアな副詞ですよ)、作文の為にいくつか有用そうなものを覚えておきましょう。

 

作文に使えそうな文頭に置かれる副詞(句)

不幸~→不幸にして~
幸(而)~→幸いにして~

 

例文:

(1)不幸我終不得名利。
訳:不幸なことに、私はとうとう名誉も利益も得られなかった。

 

(2)幸(而)我不遭此災。
訳:幸い私はこの災害に遭遇しなかった。

一文字の時間を表す名詞が文頭に置かれる場合

 「今」「昔」など、一文字の時間を表す名詞が文頭に置かれる場合は、その後ろに「者」という言葉を使うことがよくありますので、ついでに覚えておきましょう。

 

(1)昔者日本山中亦多狼。
訳:昔は、日本の山中にも狼は多くいた。

 

(2)今者日本之狼皆滅矣。
訳:今は日本の狼は皆滅んでしまった。

語釈:①主語+多+~…主語には~が多い。 ②~矣…完了を表す語気。「~た」「~てしまった」。

練習問題

練習問題1:次の漢文を日本語に翻訳してみよう。

(1)彼蓋死後為神。
(2)汝已忘昨日之辱乎?
(3)今日休日也。
(4)不幸王不得民信。
(5)幸而王得臣之忠。
(6)今者不見狼。

語釈:①蓋…けだし。思うに。おそらく。 ②為~…~になる。 ③乎…~か?疑問の語気助詞。 ④信…信頼。 ⑤忠…忠義。

 

練習問題2:次の日本語を漢文に翻訳してみよう。

(1)私は将来医者になる。
(2)今日の事は、私はこれを忘れよう。
(3)今日は土曜日だ。
(4)不幸にも私はこの台風に当たってしまった。
(5)幸い彼は私を忘れてしまっている。
(6)昔は屡[しばしば]山で狼を見たものだ。

語釈:①~になる…為~ ②~てしまっている。…~矣。

 今日の漢文翻訳の勉強はここまで。それではみなさん、ごきげんよう。

関連ページ

第十六回漢文翻訳練習「場所を表す前置詞『於』」
今日は、「場所で」「場所において」という意味の日本語を漢文に翻訳する練習をします。
第十六回漢文翻訳練習の練習問題の解答
例のごとく前回の漢文-日本語翻訳練習の答え合わせをしていきます。
第十七回漢文翻訳練習の翻訳問題解答
前回の翻訳練習の解答を示します。
第十八回漢文翻訳練習:漢文の数量補語
ここでは、漢文における「数量補語」を学びます。大分高度な文の翻訳練習になってきましたが、ともかくやってみてくださいね。
第十八回漢文翻訳の問題の解答
前回の漢文翻訳の解答を示します。
第十九回漢文翻訳練習「数詞の使い方」
ここでは、「一」「二」「三」などの、数を表す言葉の使い方を学んでいきます。今日も漢文と日本語の翻訳作業を頑張って行きましょう!
第十九回漢文翻訳練習の解答
今日は、数詞を扱った前回の漢文翻訳の解答を示します。
第二十回漢文翻訳練習「有・無」構文
今回は、漢文の「ある」「ない」を表す構文の翻訳練習をします。
第二十回の翻訳問題の解答
今日は、前回学んだ「有り無し構文」の翻訳の答え合わせをしますよー。
第二十一回漢文翻訳練習:存現文
ここでは、漢文の存現文を学びます。
第二十一回漢文翻訳練習の翻訳練習答え合わせ
今回は、前回習った漢文の「存現文」の練習の答え合わせをします。
第二十二回漢文翻訳練習:使役を表す文
ここでは、漢文の「~させる」という使役を表す文型を学びます。
第二十二回漢文翻訳練習の練習の解答
今日は、前回学んだ漢文の使役の文型の翻訳練習の答え合わせをします。
第二十三回漢文翻訳練習:漢文の助動詞
今日は、漢文の助動詞について扱います。
第二十三回漢文翻訳練習の問題の解答
前回勉強した、助動詞を使った漢文の翻訳練習の答え合わせをします。
第二十四回漢文翻訳練習「状況可能の『可』・実現可能の『得』」
前回学んだ状況可能の「可」について、補足します。
第二十四回漢文翻訳練習の練習解答
前回学んだ状況可能の「可」の翻訳練習解答です。
第二十五回漢文翻訳練習「漢文の前置詞」
この記事では、漢文の前置詞について勉強します。
第二十五回漢文翻訳練習の練習解答
この記事では、前回学んだ前置詞の練習問題の答え合わせをします。
第二十六回漢文翻訳練習「名詞の修飾」
今回は、漢文における名詞の修飾方法について書いていきます。
第二十六回漢文翻訳練習の練習解答
前回の答え合わせをします。
第二十七回漢文翻訳練習:「漢文の受動文」
ここでは、漢文の受動文を学びます。
第二十七回漢文翻訳練習の問題解答
第二十七回漢文翻訳練習の練習問題の答え合わせをします。
第二十八回漢文翻訳練習「漢文の接続詞」
この記事では、日本語の接続詞・接続助詞にあたる、漢文の「接続詞」を勉強します。
第二十八回漢文翻訳練習の問題解答
今回は、前回の練習問題の解答を示します。
第二十九回漢文翻訳練習
この記事では、漢文の主な語気助詞を勉強します。
第二十九回漢文翻訳練習の問題解答
第三十回漢文翻訳練習「疑問詞疑問文」
今回は、疑問詞と、疑問詞を使った文型「疑問詞疑問文」を勉強します。
第三十回漢文翻訳練習の答え合わせ

ホーム RSS購読 サイトマップ
入門篇 初級篇 超速理解漢文法 原典講読1「論語注疏解経」 書籍・サイト紹介