漢文-日本語翻訳練習サイト

第三十回漢文翻訳練習の答え合わせ

 こんばんは。

 

 造言主です。

 

 今回でとりあえず漢文の基本は終わりです。答え合わせをしていきましょう。

解答は、以下の通りです。

練習問題1:次の漢文を、日本語に翻訳してみよう。

(1)汝欲何為?
お前は何をしたいのか?
別解:お前は何をしようとしているのか?

 

(2)知其事而不我告、何也?
そのことを知っていながら私に告げないとは、どういうわけなのだ?

 

(3)誰知我真名也?
誰が私の真名を知っていようか、いや、誰も知らない。

 

(4)汝与彼、孰適於王?
お前とあいつと、どっちが王に適しているかな?

 

(5)我弟今安在?
私の弟は今どこにいるのだろう?

 

(6)人性天之所賦与、焉可自直之也?
人の性[さが]は天の賦与するところだ。どうして自分でこれを直すことができようか、いや、できない。

 

(7)何知其事而不我告?
どうしてそのことを知っていながら私に告げなかったのか?

 

(8)何人知我真名也?
誰が私の真名を知っていようか、いや、誰も知らない。

 

(9)我弟今何処在?
私の弟は今どこにいるのだろう?

 

(10)戦乱使祖国荒、嗚呼何時可帰国而見同朋也?
戦乱は祖国を荒れさせた。嗚呼、いつになったら国に帰り、同朋にまみえることができるのだろうか?

 

(11)何故知其事而不我告?
どうしてそのことを知っていながら私に告げなかったのか?

 

(12)約束未果、何顔見彼?
約束は未だ果たしていないのに、どんな顔をして彼にまみえようか、いや、まみえることはするまい。

 

(13)我有恩而貶彼矣。何面目見之?
私は恩が有りながらあいつを貶めてしまった。なんの面目があってかれにまみえようか、いや、まみえることはするまい。

 

(14)汝誰也?
お前は誰だ?

 

(15)見苦者而不之助、何如?
苦しむ者を見ながらこれを助けないのは、どうでしょうか?

 

(16)何如人可謂仁?
どのような人が仁と謂えるでしょうか?

 

(17)何如則可謂仁?
どのようであれば仁と謂うことができるでしょうか?

 

(18)見慕且被不侮、如何?
慕われて且つ侮られないためには、どのようにすればよいでしょうか?

 

(19)嗚呼万策尽矣。如之何?
ああ、万策尽きてしまった。どうすればよかろうか。

 

(20)如暴虐之君何?
暴虐の君主をどのようにすればよいだろうか?

 

(21)如何有親而不愛其子者也?
どうして親でありながら自分の子を愛さない者が有るだろうか、いや、そんなやつはいない。

 

(22)豈有親而不愛其子者也?
どうして親でありながら自分の子を愛さない者が有るだろうか、いや、そんなやつはいない。

 

(23)自彼経幾年?
あれから幾年経っただろう?

 

(24)汝知我幾何?
お前は私をどれほど知っているのか?

語釈:①為…為[な]す。 ②A与B…AとB。 ③貶…貶[おとし]める。 ④有~者…「~する者が有る」というよくある構文である。 ⑤経…経る。自動詞。時間が経つことを言う。

 

解説:
疑問詞疑問文は基本的に文脈次第で反語にも捉えうるものです。

 

したがって(24)などは「お前は私をどれほど知っているのか、いや、なにも知らないだろう。」という風にとらえることも可能ですし、(20)を「暴虐の君主をどうしようか、いや、どうすることもできない」というように捉えることも可能です。

 

 

練習問題2:

(1)私は誰を助けるべきであろうか?
我当誰助?

 

(2)親でありながら其の子を愛さないとは、どういうわけだ?
親而不愛其子、何也?

 

(3)誰が私の性[さが]を知ろうか?
誰知我性?
別解:反語ととらえたのなら、「誰知我性也?」も可。

 

(4)山と海と、お前はどっちに行きたい?
山与海、汝欲孰往?

 

(5)お前は今どこに住んでいるのだ?
汝今安住?
別解1:汝今悪住?
別解2:汝今焉住?
別解3:汝今何処住?

 

(6)本心はどうして見ることができようか?
本心何可視也?
別解:「何」は、「如何」「安」「悪」「焉」「何故」「豈」などでも可。反語。
解説:別に「見る」でもよいが、よくよく考えれば日本語で「可視」って言うくらいだし、「視る」の方を使った方がいいのかも。

 

(7)お前はどうして親でありながら其の[=自分の]子を愛さないのか?
汝何親而不愛其子?
別解:「何故」「安」「悪」「焉」でも可。

 

(8)私はいつになったら一人前の男になれるのだろう。
我何時得為大丈夫?
別解:「何時」は、「何日」「何月」「何年」でも可。

 

(9)私は役立たずだ。どんな顔をして私を用いることを請おうか、いや、請えない。
我無用、何顔請用我也?
別解:「何顔」は実質「何面目」とほぼ同義なので、「何面目」でもいい

 

(10)これは何だ?
此何(也)?

 

(11)知らないことが有っても尋ねないというのは、どうでしょうか?
有所不知而不尋、何如?

 

(12)お前はどのような国に住みたいのだ?
汝欲何如国住?
別解:別に「何如国」「何国」でもよい。「何~」でも「どんな~」という意味にはなるから。

 

(13)どのようであれば賢い王と言えるのか。
何如則可謂賢王?

 

(14)賢い家臣を集めて、邪な家臣を排除するには、どうすればよいか?
集賢臣而排邪臣、如何?

 

(15)嗚呼、我が子をどうすればよいのか。
嗚呼、如我子何?

 

(16)我が国は将に亡びようとしている。嗚呼、これをどうすればよいのか?
我国将亡。嗚呼、如之何?

 

(17)暴君の治める所が、どうして長持ちすることができるだろうか、いや無理だ。
暴君所治、何得久也?

 

(18)王は国を幾国征したのか?
王征国幾国?

 

(19)汝に問おう、民はどれほど私を恨んでいるのか?
問汝、民恨我幾何?

語釈:①一人前の男…大丈夫。 ②役立たずだ…無用。 ③家臣…臣 ④排除…排 ⑤将に~ようとしている…将[副詞] ⑥長持ちする…久[形容詞]。

 いかがでしたか?

 

 疑問詞疑問文は、同じようなことを言い表すのに様々な表現があるので、なかなか覚えるのは大変かもしれませんね。

 

 ともあれ、今日までで漢文翻訳練習はおしまい。

 

 あとはぼちぼち、やり残したものを拾ったり、漢文法を簡潔にまとめたりして補筆するつもりです。

 

 

 ともあれお疲れ様でした。

 

 それではみなさん、ごきげんよう。

関連ページ

第十六回漢文翻訳練習「場所を表す前置詞『於』」
今日は、「場所で」「場所において」という意味の日本語を漢文に翻訳する練習をします。
第十六回漢文翻訳練習の練習問題の解答
例のごとく前回の漢文-日本語翻訳練習の答え合わせをしていきます。
第十七回漢文翻訳練習「時間を表す名詞」
今日は、漢文の時間を表す名詞について勉強します。
第十七回漢文翻訳練習の翻訳問題解答
前回の翻訳練習の解答を示します。
第十八回漢文翻訳練習:漢文の数量補語
ここでは、漢文における「数量補語」を学びます。大分高度な文の翻訳練習になってきましたが、ともかくやってみてくださいね。
第十八回漢文翻訳の問題の解答
前回の漢文翻訳の解答を示します。
第十九回漢文翻訳練習「数詞の使い方」
ここでは、「一」「二」「三」などの、数を表す言葉の使い方を学んでいきます。今日も漢文と日本語の翻訳作業を頑張って行きましょう!
第十九回漢文翻訳練習の解答
今日は、数詞を扱った前回の漢文翻訳の解答を示します。
第二十回漢文翻訳練習「有・無」構文
今回は、漢文の「ある」「ない」を表す構文の翻訳練習をします。
第二十回の翻訳問題の解答
今日は、前回学んだ「有り無し構文」の翻訳の答え合わせをしますよー。
第二十一回漢文翻訳練習:存現文
ここでは、漢文の存現文を学びます。
第二十一回漢文翻訳練習の翻訳練習答え合わせ
今回は、前回習った漢文の「存現文」の練習の答え合わせをします。
第二十二回漢文翻訳練習:使役を表す文
ここでは、漢文の「~させる」という使役を表す文型を学びます。
第二十二回漢文翻訳練習の練習の解答
今日は、前回学んだ漢文の使役の文型の翻訳練習の答え合わせをします。
第二十三回漢文翻訳練習:漢文の助動詞
今日は、漢文の助動詞について扱います。
第二十三回漢文翻訳練習の問題の解答
前回勉強した、助動詞を使った漢文の翻訳練習の答え合わせをします。
第二十四回漢文翻訳練習「状況可能の『可』・実現可能の『得』」
前回学んだ状況可能の「可」について、補足します。
第二十四回漢文翻訳練習の練習解答
前回学んだ状況可能の「可」の翻訳練習解答です。
第二十五回漢文翻訳練習「漢文の前置詞」
この記事では、漢文の前置詞について勉強します。
第二十五回漢文翻訳練習の練習解答
この記事では、前回学んだ前置詞の練習問題の答え合わせをします。
第二十六回漢文翻訳練習「名詞の修飾」
今回は、漢文における名詞の修飾方法について書いていきます。
第二十六回漢文翻訳練習の練習解答
前回の答え合わせをします。
第二十七回漢文翻訳練習:「漢文の受動文」
ここでは、漢文の受動文を学びます。
第二十七回漢文翻訳練習の問題解答
第二十七回漢文翻訳練習の練習問題の答え合わせをします。
第二十八回漢文翻訳練習「漢文の接続詞」
この記事では、日本語の接続詞・接続助詞にあたる、漢文の「接続詞」を勉強します。
第二十八回漢文翻訳練習の問題解答
今回は、前回の練習問題の解答を示します。
第二十九回漢文翻訳練習
この記事では、漢文の主な語気助詞を勉強します。
第二十九回漢文翻訳練習の問題解答
第三十回漢文翻訳練習「疑問詞疑問文」
今回は、疑問詞と、疑問詞を使った文型「疑問詞疑問文」を勉強します。

ホーム RSS購読 サイトマップ
入門篇 初級篇 超速理解漢文法 原典講読1「論語注疏解経」 書籍・サイト紹介